構造的変化のようだから長期と短期で見て、イマココを考える!
2025年2月27日
■僕の仕事柄か、それとも癖なのか… 相変わらず地域ごとの人口統計を眺めることが多い日々です。 暗い気持ちにならなくもないですが目を逸らさずに見ています。 するとどうしても思ってしまうのです。 ■こう言っては「未来に希望が […]
読む本が偏ってくるとマズいかも…
2025年2月20日
■以前スマホを操作している時、誤って指が当たったのか… ある芸人さんの情報が、頻繁に、僕のスマホに届くようになりました。 その内容は くだんの芸人さんの出演番組についてばかり。 僕としては その芸人さんのことを好きでも嫌 […]
些細なボタンの掛け違い
2025年2月17日
■「何気なく発した一言が無邪気に相手を傷つける」 なんてことは往々にしてあるかと思います。 そのような場合、言葉を発した側は気にも留めていないのですぐに忘れる。 しかし言葉を発せられた側は、深く傷つき、時間が経っても覚え […]
いかに調子のよい時に気を引き締めるかが課題
2025年2月13日
■下世話な話ですが…これまでの僕には「モテ期」がないです(汗) ※「モテ期」とは意図せずとも異性からチヤホヤされる期間のこと 僕は、幼稚園から始まり小学校、中学校、高校、大学とモテた時期がありません。 就職してもその状態 […]
事業承継に関しての、僕の前提
2025年2月6日
■「現在は70歳代後半の団塊世代が人口のボリュームゾーン」 「少子化はとどまることを知らない」 以上2つの前提だけでも 今後は(特に内需型産業は)売上が減少し、かつ事業承継できず廃業が増える ことは容易に想像できます。 […]
親の尻ぬぐいをする子供たち
2025年2月3日
■去年のこと、自宅にて 鼻くそをほじりながらアホ面してTVでニュースを見ていました。 (その時は心ここにあらずで 今から何を食べようかな~などと考えながらボ~っとTVニュースを見ていた次第です) 真剣に見てなかったので詳 […]