ブレーキとアクセルを同時に踏んで、なんとか生きていく
■先日、外でお酒を飲み気分よく家に帰りました。 家に着いたのは多分、23時頃だったと思います。 その後、お風呂に入り布団に潜り込みました。 それから数時間後の午前2時過ぎ、 布団の中で目が覚めると吐き気を覚えました。 ■ […]
東京都心も空き店舗が増えている
■「納得いかない!」「なぜだかわからない!」 都心を歩いているとそのようなことをよく考えます。 以下は、納得いかないうちの一つです。 ■ビルの建て替えが進む東京都心では工事現場をよく見かけるのです。 一方で 飲食店や物販 […]
黒歴史が語り合えると事業承継サポートはうまくいく
■「後年気づくことが多い」 この歳(現在57歳)になったからかそんなことをよく思います。 ■僕には 「あの時はひょっとしていじめられていたのか?」 と後から思わずにいられない出来事がいくつかあります。 ■一例を挙げると… […]
無批判な後継者、批判的な後継者
■親や、教師を通じ、 はたまた 世の中から聞こてくる通説を信じ込まされた上で 「むやみに批判してはいけない」 「素直に大人の言うことを聞かなければいけない」 などと言われ育てられた子供は批判しなくなるものでしょうか? ■ […]
同じ釜の飯を食って、類が友を呼び、朱に交わって真っ赤っか
■進学や就職における選択ってどのようにしてきましたか? ■僕は進学したい学校について知らず知らずのうちにカラー(校風)で選んでいたかも… 例えば あの学校はスポーツが強いとか、 あの学校は"がり勉くん"が多いとか、 あの […]
予定を決め実施したら消し込む
■無駄な時間を過ごす時が頻度高くあります。 具体的には ・だらだらとTVを見てしまう ・ほとんど意味のないネットサーフィンをしてしまう ・結果としてプラスにならないYouTubeをだらだら見続けてしまう ・本を読もうと思 […]
すぐに「ヤバい!」と連発することの果て
■夕方の民放ニュースが好きです。 今住んでいる東京でもアホ面して、鼻くそをほじりながら見れる時はよく見ています。 地方に行っても時間が許せばホテルの部屋にて必ず夕方のニュースを見ます。 ■そこでは 僕が勝手に【おいしいも […]
2025年中小企業白書・小規模企業白書について
■今年もゴールデンウイークがやってきました。 楽しい計画を立てていらっしゃる方も多いと思います。 ■しか~し、一方で、 「それがどーした」 「GWなんて関係ない」 「仕事で忙しいんだ!」 「家族サービスなどで何が何だかわ […]