BLOG
事業承継、氷山の一角のお話新着!!

■事業承継について誰にも言えず苦しんでいる そんな経営者、後継者、ご家族が日本全国にたくさんいらっしゃいます。 ■誰にも言えないので一人で抱え込むしかない   ↓ 一人で抱え込むしかないから考えることはいつも同じ   ↓ […]

続きを読む
BLOG
理解してから、理解されないと事業承継サポートはできない新着!!

■僕が世界的名著 「7つの習慣」スティーブン・R・コヴィー著 を読んだのは20年以上も前のこと。 当時は 「分厚い本だな〜」 「よく理解できない」 「(途中で)読むのに飽きた」 などと ブツブツ文句を言いながら読んだ記憶 […]

続きを読む
BLOG
日本人が68万6061人しか生まれない、この国の現実新着!!

■厚生労働省によると2024年に生まれた日本人のこどもの数は68万6061人だったそうです。 これは ・1899年に統計を取り始めて初めての70万人割れ ・合計特殊出生率は1.15で1947年以降で最低 ・全都道府県で出 […]

続きを読む
BLOG
昔の感覚は忘れてしまうもの

■4月のことですが、 広島にお墓参りのため帰省しました。 その時は一泊二日の弾丸スケジュールでした。 お墓参りをしたその日の夜は友人と飲みました。 ■その友人は 何年も仕事に忙殺されており、その間、ほとんど広島から出るこ […]

続きを読む
BLOG
相手のことはわからない…執着という厄介なヤツ

■「目の前の相手が何を考えているのか…そんなこと僕にわかるはずはない」 と思う今日この頃です。 ■これまでの僕は 「相手はどうしてそう考えるのだろう」と一人で悶々と考えることが多かったように思いますが、 しかしよくよく考 […]

続きを読む
BLOG
ブレーキとアクセルを同時に踏んで、なんとか生きていく

■先日、外でお酒を飲み気分よく家に帰りました。 家に着いたのは多分、23時頃だったと思います。 その後、お風呂に入り布団に潜り込みました。 それから数時間後の午前2時過ぎ、 布団の中で目が覚めると吐き気を覚えました。 ■ […]

続きを読む
BLOG
東京都心も空き店舗が増えている

■「納得いかない!」「なぜだかわからない!」 都心を歩いているとそのようなことをよく考えます。 以下は、納得いかないうちの一つです。 ■ビルの建て替えが進む東京都心では工事現場をよく見かけるのです。 一方で 飲食店や物販 […]

続きを読む
BLOG
黒歴史が語り合えると事業承継サポートはうまくいく

■「後年気づくことが多い」 この歳(現在57歳)になったからかそんなことをよく思います。 ■僕には 「あの時はひょっとしていじめられていたのか?」 と後から思わずにいられない出来事がいくつかあります。 ■一例を挙げると… […]

続きを読む
BLOG
無批判な後継者、批判的な後継者

■親や、教師を通じ、 はたまた 世の中から聞こてくる通説を信じ込まされた上で 「むやみに批判してはいけない」 「素直に大人の言うことを聞かなければいけない」 などと言われ育てられた子供は批判しなくなるものでしょうか? ■ […]

続きを読む
BLOG
同じ釜の飯を食って、類が友を呼び、朱に交わって真っ赤っか

■進学や就職における選択ってどのようにしてきましたか? ■僕は進学したい学校について知らず知らずのうちにカラー(校風)で選んでいたかも… 例えば あの学校はスポーツが強いとか、 あの学校は"がり勉くん"が多いとか、 あの […]

続きを読む