企業のルーツは面白い。強み発見もそこからか
■
企業のルーツを知るのは
面白い!!!
そのように思います。
■
僕が就職した総合スーパーは
1948年創業の
「布団店」から
はじまっています。
上記の情報だけで
戦後の何もない時代、
布団とか、衣料など
買回品群は
世の中に出回ってなく、
それゆえ品揃えさえすれば
瞬く間に売れた。
そのことにより
ぐんぐん業績が伸び
一部上場できたことが
推測できます。
■
逆に言うと
買回品という
圧倒的な強みがあったために
それに慢心し、また固執し
(食品をおろそかにし)
未来を予想し改善策を
打てなかった
そしてついに
会社更生法となった
とも言えます。
※
いゃ~慢心&固執って怖いわ
とつくづく思います。
というのも
ちょっと褒められれば
すぐに調子に乗る僕は
自分を戒めなきゃと
思うのですが、
それがいつまで経っても
出来ないのです。
さはさりながら
どんな人でも慢心&固執は
あるものと思います。
企業の衰退のほぼすべては
慢心&固執が原因ではないかと
思うほどです。
出来るだけ慢心&固執
しないように
何か仕組みが作れないもの
でしょうか?
何か名案をお持ちの方に
教えて頂きたいものです。
■
さて、さて、話を戻します。
食品スーパーを例にとり
ルーツと強みを考えてみます。
祖業が
「鮮魚店」なのか
「精肉店」なのか
「青果店」なのか
「惣菜店」なのか
によって、
強みが変わる場合が
多いです。
もし
鮮魚店から食品スーパーに
なっていれば、
市場で買い付けできる権利
(買参権)を有しており、
安くて新鮮で良い魚を
自らの目利き力で
直接市場から仕入れしている
可能性は高いです。
そんな店は
鮮魚部の売上構成比が
異常に高い。
売場もそれなりです。
■
同様に
青果店なら青果店の強みを
精肉店なら精肉店の強みを
惣菜店なら惣菜店の強みを
持って食品スーパーに
なられている可能性が高い。
■
初めて訪問するスーパーさん
であるなら
まずは売場を見みて
祖業が何かを推測する。
その後経営者さんと
お話しさせて頂き、
「何が祖業だったか」
について答え合わせするのは
面白いですね。
■
ルーツといえば
人に関してのルーツもあります。
僕の場合は、
「事業家」の父方と
「結ぶ系」の母方
になるのかな~
と思います。
亡くなった父や母から
「じいちゃん・ばあちゃんが
どのような仕事をしていたか」
をはっきりと聞いたことがないので
ぼんやりとしかわからないのです。
■
多分
父方は大規模林業をしていた
ようです。
母方はじいちゃんが神主を
ばあちゃんが仲人をしていた
ようです。
そんな影響もあるからか
最近やたら緑の濃い場所や
神社仏閣が落ち着くのです。
それとも歳をとると
こうなるのでしょうか…
■
そんなことを考えるにつけ
ルーツが自分の強みの源泉に
なっているかも…
なんてことも思います。
僕の場合だと
「事業系」と「結ぶ系」。
だとすると
事業承継支援なんて
ぴったりじゃん!!!
などと自信が湧いてきます。
(↑すぐに慢心する僕)
P.S.
10年前に亡くなった父は
経営者でした。
父と折り合いが悪かった僕は
どのような経緯で
父が創業したのか
全くと言って良いほど
知りません。
父もその辺りのことは
語りたがらなかった…
もっと、もっと
仕事観とか、人生観とか
生きる上で大事なかつ根本的な
ことを聞いておけばよかった…
世の後継者さんには
後悔しないためにも、今のうちに、
ルーツについて両親など年長者に
聞いておかれた方が良いと
思いますよ。