備えるべきか?しかし何を、どうやって?


今、僕が住んでいる東京都は

「23区」と「多摩地域」に
分かれます。

ざっくりいうと

(語弊があるかもしれませんが)

「23区」は都心部で、

「多摩地域」は比較的緑豊かな地域

って感じでしょうか。


先日の都知事選では

「多摩格差の解消」
というキーワードが
飛び交いました。

それだけ

「23区」と「多摩地域」の
格差が広がっているようです。


例えば、

多摩地域の公営プールが
次々に閉鎖しているようです。

その理由は
「老朽化」と「少子化」

その他、

「買物難民」と呼ばれる
日々の買い物に課題を抱える
方たちが年々増えているようです。


「確かにな~」と思います。

というのも
僕は大学時代の4年間、
多摩地域に住んでいましたが、

今、多摩地域に行くと
その頃とは違って

街ゆく人は少なくなり、

人が歩いているとしても
高齢者が目立ってきた

と感じていたからです。


さて、さて…

ここからのお話が
もっとキツイ内容です。

でも目を背けてはいけない内容です。

先日、
2024年1月1日の人口について
公表がありました。

それによると

(1)日本の人口は15年連続減少

(2)外国人の人口は、初の300万人越え

(3)日本人は前年より86万人の減少

(4)日本人・外国人トータルで
前年より53万人減少(△0.42%)

(5)2023年に生まれた子供は
72万9367人
(統計を取り始めて過去最低)

(6)2023年に亡くなった方は
157万9727人

(7)東京都以外の都道府県は全て人口減


今、

団塊の世代ジュニアの子供が
出産適齢期くらいでしょうか、

それでこの出生数…

将来を危ぶみます。


というか、将来ではなく

現状でも労働力は足りていません。


ここまで来たら
何をどうすれば良いのか…

僕のアホ頭では
皆目見当が付きません。

P.S.

(1)
テレサ・テンさんの名曲
「時の流れに身をまかせ」
のサビのみが頭の中を巡ります。

しかし、
「時の流れに身を任す」
だけ…

それで良いのか…

大袈裟化もしれませんが
国の存亡がかかっているかも…

(2)
これから20年間は
新しく入ってくる日本人の
労働力がずっと減っていきます。

それは確定です。

今後、
若者がこの国に愛想をつかして
外国に出ていく可能性。

それはあるのか?
あるとすればどれくらいなのか?

Follow me!