同族サポートはまず組織図と家系図を描く


日本の企業の
9割以上は同族経営。

ということは
多くの場合、

家族・親族が株式を持ち、
かつ、ともに同じ会社で
働いているということ。


実際これまで仕事で
関与させて頂いた
企業さん・事業者さんも

そのほとんど(ほぼ100%)
は同族でした。


僕は中小企業診断士になって
19年目に入ろうとしています。

(いつの間に…って感じです汗)

それで
最近ますます意を強くしている
ことは

「同族経営の中小企業の業績は
戦略や戦術といった小難しい
ことではなく、

家族(親族)仲が良いかどうか
(=情報がスムーズに
共有できているかどうか)
が決する」

ということ。


家族(親族)仲が良ければ
常に情報を共有し合っている。
そのため現状認識は一致する。

であるなら

少しでも会社が
良くない状況に陥れば
家族・親族全員で話し合い、
打開策を打っているはず。


しかし、多くの企業では
家族(親族)で情報や想いを
共有していることは稀。

どちらかというと

表面的な話しか出来ておらず
ホンネは常に隠し
疑心暗鬼が生じている
場合もあります。

そして

「遠慮」や「言い過ぎ」などの
ミスコミュニケーションが横行
している。

すると、次第に、
最低限のことしか話を
しなくなる…


僕は、

同族企業の業績アップには
家族・親族の情報共有を促し
同じ目線になることが
必要不可欠だと考えています。

そのため

関与させて頂く早い段階で

「(会社の)組織図」

「家系図」

を聞き取りながら
描かせて頂きます。


その際、
注意していること
があります。

娘さんが嫁ぎ
苗字が変わっている場合も
あるでしょう。

社長の奥様を
旧姓で呼ばせている場合も
あるでしょう。

役職は「係長」だけど
社長の息子ということで
発言力がある場合も
あるでしょう。

最低でもその辺りまで
色々な方のお話を聞かせて頂き、
関係性を把握するようにしています。

P.S.

誰が意思決定者か、

誰と誰が仲が良いか、

逆に誰と誰は情報の共有が
なされていないか

等を把握することは
僕の仕事では必須だと
思っています。

Follow me!