外部の環境変化に敏感になり備えておく


僕が今、流れ流れて
たまたま住んでいるのは
東京都新宿区。

新宿もそうですが、

都内のコンビニや飲食店は
外国人の方が
たくさん働いていらっしゃいます。

その方たちのおかげで僕は毎日、
買い物や飲食が出来ています。

とてもありがたいことだと
思っています。


コロナが(一応)明け、

(また円安も影響してか…)

都心部では街を歩いていても
外国人が増えた
ことを感じざるを得ません。


東京では、場所にもよりますが、
日本人より外国人が多く歩いている
エリアもあります。

全国の有名観光地も
同様かも知れませんね。


僕が住んでいる辺りでも
外国人が増えました。

「増えた」という表現よりも
「急増」という表現の方が
しっくりくるほどです。

先日、近所の飲食店に入ると
周りは全て外国人のお客様。

英語以外の言葉が
飛び交っていました。

これが普通の光景となりました。


しかし都心から30分ほど
電車に乗り
閑静な住宅地に行くと
外国人の数は減っていきます。

ほんの少しの距離しか
離れていないのに…

しかし今後は
どのようになるか分かりませんね。


さて、さて…

「日本人の人口減少は不可避」
とメディアで報道されていました。

僕の中でも

今後、少なくとも数十年間
(ひょっとしたら百年以上?)
日本人の人口は
減り続けることがほぼ確定
なのかな~

という感じがしつつあります。

(本当のところは僕にはわからんけど…)


経営面でも色々な影響が
予想されます。

予想できることについて
具体的な言及をしませんが、

皆様におかれましては

未来を予想され、
備えておいた方が
良いのではないかと
思っている次第です。


これは地方においても
同様だと思っています。

地方は変化が緩慢な場合が
多いのかも知れません。

それゆえ危機感を抱きにくい
かも知れませんが、
気づいた時には随分変化
していることと思います。

そうなってからでは
遅いこともありそうです。

P.S.

先日、初見の中小企業診断士と
少しだけお話しする機会がありました。

その方は
恐らく大企業にお勤めの方です。

これまで数か国に住み、
また数十か国を訪問されたそうです。

その方が以下のようにおっしゃいました。

「日本の中小企業においても

雇用するにしても販売するにしても
外国人を考慮せざるを得ない状況に
なってきたように思います。

しかし…

今まで見て来た
移民を受け入れ続けた国は
現在、余り良い状態ではない

ように思います。

今後日本もそうなるのでしょうか…」

と。


色々な考えがあって然りと思います。

今だけを考える人、
将来世代のことまで考える人…

それぞれが考え、
それぞれが行動すること

が必要だと感じる今日この頃。

Follow me!