転職盛りの光と影
■
電車の中刷り広告を見ても、
TVのCMを見ても、
街中のデジタルサイネージ
(電子掲示板)を見ても
転職エージェントの広告が
増えたな~
と感じてしまう今日この頃。
■
「人手不足」と言われて
数年経ちますが、
まだまだ解消は程遠いよう。
なので
これからも転職エージェントの
広告を目にする機会は
増えていくのでしょう。
■
僕は、基本的に、雇用の流動化
(転職市場の活性化)が進むのは
賛成です。
なぜなら
働き手の立場から…
業績芳しくないうえ
古いビジネスモデルから
脱することができない会社なら
そこから早く離れた方が、
将来は明るいのでは…
と思っているからです。
また働き方は人それぞれでしょうから
一律の新卒採用、終身雇用でない方が
良いような気もしています。
その他、世の中全体から考えるに…
雇用の流動化により
古い産業が淘汰され、
新しい産業が生まれることにより
人々の生活が豊かになるなら
そっちの方が良いと思います。
■
しかし一方で
転職して、スキルアップして、
望んでいる生活を手にしている人は
極少数ではないかとも思うのです。
多くは
転職癖がつき、
自分には誇るべきことが身につかず、
自己肯定感が低下していく、
言い過ぎな表現かも知れませんが
人生転げ落ちている
そんな人が増えてはいないか。
■
また
大小さまざまな困難を
何とか乗り越える
精神力および問題解決力や
腰を据えて一つのことを
突き詰める姿勢
などが失われていないか
を懸念します。
■
転職慣れしている若者が
どんどん増えると
「嫌ならすぐに辞める」
が当たり前の世の中になっていく
のではないか
とも思うのです。
※
上記現象は、
おそらく巡り巡って
少子化が進むことに繋がる
■
会社側にとっては、
「採用→教育からの退社」
のサイクルが早まれば早まるほど
体力を消耗していきます。
■
仕事のノウハウや技術って
暗黙知(言語化できないこと)
の方が多いのではないだろうか…
そのような暗黙知を
誰も継承しなくなり、
組織内のコミュニケーションが
断裂してくると
世の中に本来あるべき
【学びの蓄積】
の総量が減っていってしまう。
そうなると会社を経営する側は
「やる気」を失ってくるはず。
すると従業員をコマのように
扱うかも知れません。
当然に生産性も落ちます。
悪いスパイラルの完成です。
■
鬱になるなど、
精神や体調に支障をきたすことは
絶対に避けなければいけないこと。
そうなる前に
とっとと逃げましょう。
それは当然のことと思いながら…
あと数年、数十年後、日本の産業全体が
弱体化してはいないか、
そんなことを懸念している僕もいます。
P.S.
①
転職して望む生活を
手に入れた方も当然知っています。
が、
世の中全体として
現実はどうなのだろう…
と思う僕がいるのです。
②
「職場の人間関係」
で辞める人が多い、
と耳にしたことがあります。
しかし、どこに行っても
自分に合わない人はいると
思うのです。
「自分に合わない人は必ずいる」
を初期設定として
「じゃあ、自分はどうふるまう」
を考える方が
将来ためになるような気がしますが…
皆さまはどのようにお考えでしょうか?
③
この転職ブーム
誰の元にお金が流れているのでしょうね。
考えてみる必要があるかも知れません。