今年、少しモヤっとし、辛かったこと
■何だか、今年は 心の中がシャッキーンとならない モヤモヤ・モヤモヤする瞬間が何度かありました。 それは… 僕の中に矛盾を感じた時です。 ■今年の日記を見返してみると 飛び飛びではあるものの何日かに亘って 「矛盾」につい […]
専門家って、ナニモノですか?
■僕の健康診断の数値のお話です。 少なくとも直近20年間は毎年、脂質異常です。 また悪玉コレステロール値も高いです。 上記2項目はもう何年も前から数値が悪いのです。 ■極端に脂の摂取が多い生活をしているとは思っていません […]
粛々と片づける…と唱え続ける
■正直、面倒と思うことが多い毎日です。 ・疲れていてお風呂に入るのが面倒 ・酔っぱらって帰宅し、歯を磨いてパジャマに着替えるが面倒 ・(関係する人々に)メールを出して日程を調整するのが面倒 ・領収書を管理するのが面倒 ・ […]
叩かれるのを恐れてばかりの世界の末路
■自然災害が多い昨今です。 ホント、何があるかわからないですね。 やりたいことがあるならとっととやっておくべきと思う今日この頃です。 ■話は変わりますが… 最近天気予報で伝える内容が無難になっていると感じるのは僕だけでし […]
外部の環境変化に敏感になり備えておく
■僕が今、流れ流れてたまたま住んでいるのは東京都新宿区。 新宿もそうですが、 都内のコンビニや飲食店は外国人の方がたくさん働いていらっしゃいます。 その方たちのおかげで僕は毎日、買い物や飲食が出来ています。 とてもありが […]
ダメなところをひたすら見せる
■初めてお会いした士業の方と名刺交換をして 「やっぱり僕ってアホだったんだ」と落ち込むこと多々あり。 というか、 そんな状況はいつものことです(汗)正直、慣れちゃいました。 ■士業の方から頂いた名刺には ・一流大学卒業 […]
ずっとそうだと、気づかない
■昔の僕を知っている人と久しぶりに会うと その人は、 「しぶかわさんもおっさんになったね~。前髪の白髪、増えたね~」 とか 「ずいぶん太ったね~。昔は痩せてたのに…」 などとおっしゃいます。 ※旧友にそんなことを言われる […]
選択肢を増やし続けることが心の余裕を生む
■心の余裕がなく、いつもアタフタしている僕。 ■「なんでかな〜?」と改めて考えてみると 人生における様々なグッドパターン・バットバターンがわかっておらず、 ゆえに (人生パターンの)選択肢が少ない からだと思うに至ってい […]
都心の建設ラッシュはいつまで続くのか?
■改めて言うまでもなく 日本は人口が減少しています。 その減少スピードはどんどん加速しています。 これを所与のものとして未来を考えていかないと経営は成り立っていかない そんな時代に既になっているのかも知れませんね。 ■話 […]
カスハラ増加と少子化進展に関係はある?
■少し前に鼻くそほじりながらあほ面してニュースを見ていた時のこと 「カスタマーハラスメントに遭遇してしまった小売業、飲食業、サービス業等の店員さんが増加している」 と報じていました。 ■全国繊維科学食品流通サービス一般労 […]