人たらし


先日居酒屋にて

ある経営者さんと
2人で飲んでいる時

僕は
「”人たらし”ですよね」
と言われました。

ちなみに…
”人たらし”とは

①人の心を掴むのがうまく、
不思議に多くの人を
引き付ける人のこと

②人をだます人

という2つの意味を
持つようです。


(話し戻して)

経営者さんは続けて

「先日こんなことがありました。

ある業者さんが
うちに来てくれたのですが、

その人は腰が低くて
ちゃんと理由を
説明する人でした。

その理由(説明)を聞いて
価格に納得しました。

ポジティブ情報のみならず
ネガティブな情報も
正直に教えてくれる
その人のことを”良い人”と
思ってしまった。

あのような人だと
多少価格が高くても
買っちゃうと思うんですよね。

そういう人って”人たらし”
だと思うんです」

とおっしゃいました。

よっぽど業者さんの
印象が良かった
のでしょうね。


その経営者さんが
僕のことを

①の意味で”人たらし”と言ったのか、
②の意味で言ったのかわかりませんが、

実際の僕は、
①でもないし②でもない
と思っています。

というか、

どちらかというと
僕は人見知り傾向の強い
多少コミュニケーションに
難がある方だと思っています。


さて、さて、

この”人たらし”

と〜っても重要な言葉
だと思います。

というのも、

今後、
少子高齢化・人口減少
ということもあり、
単純作業は機械に
取って代わられる時代と
なるでしょう。

さらに
定型化できる創作(?)
のような知的作業も

AIがやってくれそうな
気もします。

実際、今でも
AIが小説を書く時代
ですから…


ですが、

いくらAIが人を
学んだとしても、

AIは”人たらし”に
なれない
と思うのです。

なぜならぬくもりがないから。

”人たらし”になるには
ぬくもりが必要なはず。


ぬくもりを言語化するのは
難しいですが、

この人と話していると
話が弾む感じというか…

気持ちが和むというか…

あともう一杯飲もう!
と思いたくなるというか…

そんな感じです。

波長が合う、と表現しても
良いかも知れません。

または

精神的な安全地帯
と言ってもいいかも知れません。


経営者のみならず
どんな人でもそうかと思いますが、

主張ばかりするのではなく
人に対して怒りをぶちまけるのではなく

前向きな優しい気持ちで
人と対峙できれば

”人たらし”になることが出来、

結果としてビジネスもうまく
回るのではないかな〜

と”人たらし”になれない
僕は思いました。

P.S.
人と話したり、
本を読んだり、
TV・ラジオで聞いた

ピントきたキーワードについて

いつもよりちょっとだけ
思索を深めてみる…

すると”人たらし”に
一歩近づけるのかもな〜

とやっぱり”人たらし”に
なれない僕は思いましたとさ。

Follow me!