救いたいのは過去の自分
■
僕が余り好きでない
「ターゲット」という
言葉があります。
これ元々は戦争用語で
「爆弾を落とす的(まと)」
という意味だったようです。
■
現在、巷でよく使われる
マーケティング用語の
「ターゲット」は
「販売先」という意味で
使われていると
僕は理解しています。
以下、イメージしやすいので
「お付き合いしたいお客様」
の意味で
「ターゲット」
という言葉を使っていきます。
■
【ターゲットは昔の困っていた自分】
が良いと言われています。
何故かと言えば、
ターゲットの気持ちがよくわかるから
です。
ターゲットは何らかの「不」
例えば不自由、不満、不便、不安…
を抱えています。
その「不」に対し
何らかの商品やサービスを
提供することにより対価を頂くのが
ビジネスだとすると
「ターゲットは昔の困っていた自分」
の方が当然良い訳ですよね。
■
僕が事業承継サポートを
しているのは、まさに
「過去の自分を救いたいから」
です。
僕は、父が経営していた企業に
似非(エセ)?後継者として
7年間絡んできました。
その頃、「不」が僕の心の中に
積もっていくのを感じていました。
(おそらく父もそうだったでしょう)
■
すると
夜も眠れなくなり、
顔面はピクピクし、
お腹は下し、
身体は凝りまくり…
という症状が現れ始めました。
その状態が苦しくて
深夜、布団を抜け出し
24時間営業の牛丼店で
ビールを飲み、自分の身体を
更に痛みつけてしまいました。
また
深夜徘徊(散歩とも言います笑)
して何度も警察の方から
職務質問を受けました。
■
あの頃
【経営者家族のどうしても
おさえきれない感情のこと】
と
【将来に亘って継続すべき
事業のこと】
がわかる
第三者に切に、切に、切に、
話を聞いてほしかった。
■
それが僕の中に原体験としてあります。
なんてことを思い出していたら
次のようなことを考えるに至りました。
■
ひょっとしたら
親の企業を継いだ後継者の多くは
自社が扱う商品・サービスで救われたという
原体験なく経営を行っている人も多いかも…
すると事業に対して
「熱くなれない」
かも知れませんね。
しかし
「冷静になって経営環境をみる」
ことは出来ます。
これって創業者にはない
大きなアドバンテージだと
思っています。
P.S.
これから商売を始める方は
「なぜこの商売をしたいか?」
を自問自答することって
とても大切なことだろうと
思います。
それが原点になるからです。
「理由」ってとても大切!!!