「事業承継」と聞いて何を思う?


事業承継って一体何でしょうね?

皆さまはどう思われますか?

『事業承継って、よくわかんな~い!』
って声も聞こえてきそうです。

かくいう僕もよくわかっていません汗


ネットで検索すると、色々出てきて、
それぞれに首肯しますけど…

総論と各論がぐじゃぐじゃになって
論じられるのが「事業承継」なのかも
知れません。

それだけその分野に長けた専門家が
必要ということなのでしょう。


「事業承継」について
抱くイメージは各人各様だと思います。

例えば

・M&Aを思い浮かべる人

・相続税、贈与税など税を思い浮かべる人

・経営者や後継者のファイナンシャルプランを思い浮かべる人

・動産、不動産評価を思い浮かべる人

・遺言、信託を思い浮かべる人

・従業員承継、第三者承継を思い浮かべる人

・知財やノウハウの承継を思い浮かべる人

・事業の建て直し(後継者による第二創業)を思い浮かべる人

など様々です。


また組織によっても
変わるかも知れません。

金融機関さんは
事業承継に絡めて、
「事業承継のための資金を貸付出来るか」
「事業承継後もちゃんと回収できるか」
と考えるかも知れませんし

行政等は
「地域の活力はどうなるか」
「雇用の場はどうなるか」
と考えるかも知れませんし

商工会・商工会議所さんは
「会員さんの将来はどうなるか」
「どんな支援が出来るか」
と考えるかも知れません。


僕は

日本の法人の96%は同族企業である
ことを踏まえると

「親族ならではのどうしても
おさえきれない感情」

および

「後継者が引き継ぐ事業を
どのようにブラッシュアップするか」

をどうしても考えてしまいます。


その辺りのこと、
すなわち

「事業承継」と言われて
頭の中に抱くことを
明確にしておかないと

複数人集まった場合
議論が進まないことも
あるのかな~

なんて思います。


その他、思うことです。

日本の法人の6割以上が赤字だそうです。

赤字企業の事業承継をどう考えるか、
という問題もあります。

これについては僕の思いですけど…

赤字企業の中にも
ドロドロの人間関係で苦しみながらも
何とか建て直したいと
もがいている後継者に対しては
ご支援するべきだと思っています。

P.S.

コロナが(一応)明けたので

ゾンビ企業について議論される
機会が増えたような気がします。

これも各人各様で考えが
違うようです。

どなたのご意見も納得できる
部分があります。

僕は「事業性」と
「当事者のやる気」があれば
生き残って欲しいと思っています。

Follow me!