【経営全般】一人会議のすすめ
■
ホテル療養から戻って
来ました。
思い起こせば4月7日(木)
PCR検査で「陽性」が確定し、
ホテル療養が終わったのが
4月17日(日)。
ですので
ちょうど10日間で一応完治
ということになります。
今は熱も下がり元気です。
おかげさまで、現在、
マスコミが伝えているような
後遺症らしきものはありません。
■
ホテル療養中は
広いとは言えない部屋から
ほとんど出られません。
部屋から出るのは、一日三回の
お弁当を取りに行く時だけ。
(各5分くらい)
あとは、ずっとビジホの
部屋の中です。
僕は6泊7日だったので
「暇だったでしょう」
と思われる方も多いと
思いますが、
決してそんなことはありませんでした。
■
毎日、ポストイットに
やりたいことを書き出し、
それを机の前に貼って
実行していました。
例えば
「やりたいことを書き出す」
とか
「やりたくないことを書き出す」
等です。
予め準備していた白い紙に
死ぬまでに
「やりたいこと」
「やりたくないこと」
を書きまくりました。
■
やりたいこととして
「パーマをかけてみる」
と書いてみたのですが、
本心から思っていない
ことなので、
それはすぐに
二重線で消しました。
そんな作業をしていると
アッという間に時間は
経ってしまいます。
ちなみに…
この作業を通して
改めて感じたのは
僕は「所有」とか「固定」
というのが苦手で
「シェア」や「移動」
「流れに身を任せる」的な
柔軟性を志向するのだな
と思いました。
■
その他には
「メルマガスタンドを調べる」
とポストイットに書き、
ネットでメルマガスタンドに
ついて調べました。
そもそも
メルマガスタンドとは
一体どういうものか?
というのを
持参したPCを用い
ネット検索して
みました。
その後、数多ある
メルマガスタンドのHPに飛び、
初期費用および月額、
および機能(できること)
などをノートに書きだし、
一覧表にしました。
それら作業だけでも
結構な時間が取られます。
■
次に、
あるメルマガスタンドを契約し、
使い方をマスターしました。
その後、
ある程度使えるようになったので
僕が新しく作った自作HPに
「登録・解約フォーム」を
実装しました。
■
ということで
次回から当BCCメールは
メルマガスタンドからの
配信となります。
「もうこんな駄文メールは
要らない」と思われた方は
お手数ではございますが
今後配信されるメールにあります
「解約」ボタンから
解約をお願いします。
■
(改めまして…)
以上のように
いつもと違う環境に身を置く
と普段できないことが出来る。
また違う発想(考え方)になる
ことを実感しました。
よく作家さんが
ホテルに缶詰めになる
と聞きますが、
「そういうことなのか」
と納得してしまいました。
■
また
僕の知っている
コンサルをしている方が
「3か月に1回ホテルに
泊まり、一人戦略会議をする」
とおっしゃっていましたが、
それも納得しました。
ホテルに泊まるには
お金も時間も必要ですが、
安いビジホだと5000円
しません。
(3500円くらいでも
あります)
それで普段とは違うことが
考えられ、気分転換が
図れるのであれば
超・超・超お安い
しかも
生産性の高い時間
になると思います。
経営者の方は
ぜひご検討ください。
■
予め準備をしておかれると
密度の濃い時間になること
間違いなしです。
(僕はもう少し準備して
ホテル療養にのぞめばよかった
と後悔しています)
P.S.
アホ面してテレビも結構な
時間見てました。
どの局もウクライナ問題を
報じていましたが、
同じストーリーでの報じ方
でした。
見ていて、
「違う切り口で報じることは
出来ないのだろうか?」
ということを感じました。
その他
本もそこそこ読めたので
充実した時間となりました。
あと
YouTubeで昭和歌謡を
堪能もしました。