生きるってことはバクチ打ち?
■
「コロナ借換保証制度」が
1月10日から開始しています。
これは一定要件を満たした
中小企業者が金融機関との対話を通して
「経営行動計画書」を作成し、
また金融機関の伴走支援を受けることを
条件に借入時の信用保証料を大幅に
引き下げる制度らしいです。
内容は
融資限度額は1億円
据え置き5年
保証期間10年以内
とのこと。
売上または利益率が5%以上の減少
もしくはセーフティネット4号または
5号の認定要件を満たした先が
対象となるよう…
詳しくは「コロナ借換保証制度」で
ググってみてください。
■
今回の「コロナ借換保証制度」
「ゼロゼロ融資」のように
簡単に使える制度ではないように
思います。
金融機関による選別が
入るかも知れません。
こう言っては何ですが、
忙しい金融機関の人にとっては
面倒この上ない制度のように
見えますし…
■
思い起こせば
2009年リーマンショックを
経て出来た
「中小企業金融円滑化法」
これに対しては未だ様々な
意見があるようです。
その後も、
色々な制度が出来ては消え
出来ては消え…
なのですね…
う~ん。
■
さて、さて、
2023年になっても
コロナによる死者数は多く
物価高もおさまらないようです。
先行きが見通せません。
■
そんな状況ではあるものの
僕は僕の仕事として
クライアントさんの
今後3年分の数値計画および返済計画
なんぞを作るお手伝いをしています。
でも…
どの先も3年後なんて
見通せるはずがありません。
3か月後の売上や経費だって
「よくわからん」というのが
実際のところです。
■
おそらくですが
お金を貸している
(または貸そうと思っている)
金融機関さんも
3年後の数値計画なんて
ぶっちゃけ
信じてないのかも知れませんね。
■
そうであるなら
(信用保証制度というものが
あるとはいえ)
中小企業者を信用して
(長期で)お金を貸してくれる
金融機関って
スゴイと思います。
いくら目利き力がある
と言われる
金融パーソンだって
過去の決算書を手に入れ
事業計画書を見ても
「やっぱり
将来のことはわからん」
と思うのではないかと
思うのです。
それでも
返ってこないかも知れない
と思いながら
お金を貸す金融業という
お仕事、
考えれば考えるほど
スゴイとしか言えません。
※
とりあえず、ここでは、
担保や保証など保全の話は
棚の上に乗せておきますね。
■
が…
改めて考えてみると
人を信頼して対価を得るのが
仕事だと思うので、
みんな
「将来のことはわからん」
と思いながらも
人を信頼し
商売を続けている
ってことですよね。
■
であるなら
皆さん「バクチ打ち」?
勝敗が見えないゲームの
参加者ってことですよね。
※
ゲームって
そもそも勝敗が見えないから
楽しいのかも知れませんが…
■
そんなことを考えながら
エクセルに向かって格闘する
僕の頭の中は
昔流行った
南佳孝さんの
「スローなブギにしてくれ」
という歌の歌詞
「人生はゲーム
誰もが自分を
愛してるだけの
悲しいゲームさ」
「人生はゲーム
互いの傷を
慰め合えれば
答えはいらない」
がグルグル回っています。
P.S.
そうか…
誰もが自分を愛しているだけなのか…
互いの傷を慰めあえればいいのか…