空、雨、傘で考えたい
■
日本の多くの地域(街)が
そうかも知れません…
■
郊外に幹線道路が出来る
↓
幹線道路沿いに
大型ショッピングセンター
が進出する
(黒船来航的インパクトを
当該地域にもたらす)
↓
黒船の周りに
全国チェーンの
回転すし店や衣料品店、
家電量販店などが
林立し始める
↓
一方、駅前や
旧中心商店街が
寂しくなる
↓
駅前や旧中心商店街の
再開発機運が高まり
再開発が始まる
↓
駅前や旧中心商店街は
道路が拡幅され
歩きやすくなるが、
同時に無機質な街となり
(歩いていて楽しい街
と言えなくなり)
人通りが激減する
↓
駅前や旧中心商店街の
個人商店は売上が激減し
シャッターを
降ろしたままとなる
(つまり閉店)
■
上記ような構図は
全国各地で見てきたような
気がします。
寂しくなった
駅前や旧中心商店街の
店舗にお邪魔し、
実情を把握する機会も
ありますが、
なかなかに打つ手が
限られてきているのが
実態です。
こうなることが
予想できなかったのか?
■
さて、さて…
マッキンゼーという
コンサルティング会社があります。
マッキンゼーが提唱した
【空、雨、傘】
という問題解決の型が
あります。
これは
【事実⇒解釈・判断⇒打ち手】
という流れで問題を解決することを
意味しているようです。
具体的には
①空を見ると曇ってきた【事実】
②雨が降りそうだ【解釈・判断】
③傘を持っていこう【打ち手】
ということです。
■
こうした場合
【打ち手】はそれぞれが
置かれた立場によって
変わってくるかと思います。
例えば、
「外に出ないようにしよう」
とか
「車に乗って屋根のある場所
だけに行こう」
とか
「傘でなくカッパで行こう」
などなど…
■
しかし
【事実】は
目の前の出来事から
目をそらさずいると
どのような人でも
把握・確認が可能な
はずです。
【解釈・判断】は
人により変わってきそうです。
それまでの経験や
持っている知識、
および性格で違いが出る
ように思います。
■
以前、お伺いした
中心市街地の商業者は
【事実】は
把握・確認していたものの、
改めて【事実】を
意識の上に乗せることなく
(今後を考えることなく)
時間だけが過ぎていった…
ようです。
■
それじゃいけないの
でしょうが、
その気持ち、
痛いほどわかるな~
と思います。
しかし、
過去の延長線上に
未来を築くことは難しい
そんな時代であることを認識し
【事実⇒解釈・判断⇒打ち手】
を考えていかねばと
思っています。
P.S.
先日、嫁の怒りを買いました。
嫁の留守中、
暑いので窓を開けました。
その時、窓際に
花があるのは認識していました。
が風が吹いた時
カーテンが舞って
花を倒し
机の上や床を
水浸しにすることは
僕の意識に上らなかった。
しかし現実は、
ご期待通りというか
風が吹き⇒花が倒れ⇒びしゃびしゃ
になりました。
そして僕が怒られるの巻き。
しょぼん。
空、雨、傘が全然できとらん!