カスハラ増加と少子化進展に関係はある?


少し前に
鼻くそほじりながらあほ面して
ニュースを見ていた
時のこと

「カスタマーハラスメントに
遭遇してしまった
小売業、飲食業、サービス業等の
店員さんが増加している」

と報じていました。


全国繊維科学食品流通サービス一般労働組合、

いわゆる「UAゼンセン」が

従業員の2人に1人が
この2年以内に
カスハラの被害を受けている

と報告しました。


カスハラをする側の
年代別割合は

60代が29.4%

ついで

50代が27.2%
70代以上は19.1%

とのこと。


若者が店員さんに
カスハラをするのでは
ないようですね。

ずばり(頑固な)年配者が
カスハラをしているようです。


上記の

カスハラを受けた店員さんへの
アンケートでは、

60代以上のお客様から
カスハラを受けた人の
割合は48.5%にも
なります。

(カスハラの約半分は
60代以上のお客様が
していることになる)

50代以上にすると75.7%
にもなってしまいます。

(ほぼほぼのカスハラは
50代以上の人がしている
ことになります)


やっぱりね!って感じです。
僕の実感と凄く合います。

僕の世代も含めた
年配者が店員さんに
頻度高く話しかけている風景を
よく目にするからです。


これって、おそらく
年配世代に悪気は全くない。

でも
声をかけられた店員さんは

「忙しいのに話しかけないで。
人手不足で大変なんだから」

「年配者に構っている暇はない」

「それくらい自分でやって」

「そんなこと聞かれても…知らない」

「何度もうざい!」

などと思っているのかも知れません。


個人的には

上から目線ではなく
上品に、敬語を使って、

店の状況や
店員さんの年代・性別を見てから
お客様が話しかけると、

店員さんがカスハラだと感じる
割合は減るのかな~

などと以前から思っていました。

また

余り考えず
店員さんに話しかける人は
物販店や飲食店等で
働いたことがないのだろう

とも思っていました。


もし若い店員さんや

カスハラを
目撃した若いお客様が

そのような光景を
「老害」だと思ったなら

色々なことを考えた末、
未来に希望はなさそう…

と思うかも知れません。


(話変わって…)

2023年、合計特殊生涯出生率が
過去最低の1.20になったそうです。

東京は、初の1.00を切って
0.99になったそう。

全国では72万7277人の新生児が
生まれましたが、
それは前年より約4万人減ったそうです。


ちなみに日本の総人口は
前年より84万8659人
減ったみたいです。


政府は子育てに関するお金
(教育費等)を出してくれる
ようです。

が、

その政策が
効果あるのかどうか

僕にはよくわかりません。

この国の未来って、
考えるのがマヂでこわい…

P.S.

これから、どんどん僕も
年配者の仲間入りをしていきます。

自分を省み、よく考えて、
正さなくてはいけないことが
一杯あるような気がします。

僕には自覚がないのですが
店員さんにカスハラをしているかも
知れません。

だとすれば謙虚さが足りてないかも…

気をつけなければ!

Follow me!