補助線を引く


学生の頃、

図形の問題を解く際、
「補助線を引く」
ことをしましたよね。

補助線を引くと
あら不思議、
問題の解き方が
頭に浮かんできます。


ここで改めて
補助線を引くとは…

「それまで見えていなかったけれども
事実として存在する条件や事象
について目に見えるようにすること」

とのこと。


いつまで漠としてわからず
もやもやしていた事象に対し、
補助線を引いてみると
物事が見えてくる

という経験ってありますよね。


さて、さて…

家族会議を行っていて

経営者と後継者の話が
噛み合わないことが
何度もありました。


僕は、ある企業さんについて

「なぜあの親子はこんなに話が
噛み合わないのか?」

と思いながら数日過ごしました。

そんなある日、散歩していて、ふと

「売上主義と利益主義の違い」
という補助線が降りてきました。


その企業では

とにかく経営者は売上を追い、

一方後継者は利益率を確認した上で
どの商品群の売上を伸ばすかを
考えていました。

しかし

双方何を重視しているかを
意識せず、また話し合わず
ただ言い合っているだけでした。

その結果は
「混沌」と「悪い雰囲気」


何を補助線として
引けば良いかがわかれば

僕としては

補助線を双方が認識した上で

現状を打開するように
話を持っていけば良い

だけです。


上手い補助線が引けると

今までもやもやして
理解が難しかった事柄全てが
腹落ちする

ようになります。


そのために

・人の考え方(習慣)を見る

・囚われていることは何?
と考えてみる

・気が付くといつの間にか
でき上がっていた
仕組みや常識が現在有効か考えてみる

・相手と経験・知識量は一緒かどうかを
探ってみる

・自分が常識と思っていたことは
何かを考えてみる

・データを取り直してみる

などをすれば良いのだと思います。

(↑偉そうに書いてますけど
僕はほとんど出来てませんけど…)


これまで僕が引いた補助線は
上記の「売上主義と利益主義」
のほか

「現場主義と管理主義」

「製造重視と営業重視」

「仕入重視と販売重視」

「キャッシュ重視と忙しさ重視」

「所有と経営の一致と所有と経営の分離」

「○○を経験したことのある人とない人」

「自責の人と他責の人」

「母親or奥様の影響大もしくは少」

「考えが浅い人と深い人」

「とりあえずやる人と完ぺきにやる人」

「ペラペラしゃべるだけの人と重く考える人」

「レイヤー(レベル感)の違い」

「時間軸の違い」

「情報源の違い」

「情報量の違い」

「付き合っている人の違い」

「住んでいる場所の違い」

などです。

P.S.

うまく補助線が引けたときは
素直に嬉しものです。

がこれが(僕には)非常に難しい!

素直に事実を見る目、
知識、
経験、
などが必要なのでしょうね。

バチッと決まる
補助線が引けるようになりたい!!!

Follow me!