自分の思考の癖を知る努力


誰だって「思考する際の癖」
って持っているのかも知れません。


僕には無茶苦茶あります。

・人と話して盛り上がっている時は
「簡単にできるだろうな~」
と思うのだけど、
一人になってよくよく考えて見ると
「これはムリじゃん」
とすぐに諦めてしまう。

・最初に抱いた仮説に固執してしまう。

・事実を見ることなく、
また裏どりをすることなく
「これが原因だ!」
と短絡的に思ってしまう。

・功成り名遂げた人が
ピンチを脱した話を見聞きし、
能力や気力は全然違うのに
安易に自分に重ねてしまう。

・長期的にものごとを考えず
目先の利益
(期間限定セールなど)
につられ
つい要らぬモノを買ってしまう。

・初めてお会いした人に対して
安易に「○○タイプな人」と
決めつけてしまう。

・僕のお話をお聞きくださる人は
僕が話すことくらいご存じだろうと思ってしまう。

・やらなきゃいけないことはわかっているのに、
ついつい先送りしてしまう。

などなど…


ここまで書いて、

「あ~、我ながら嫌になる」
と思うのですが、
どうやらこの現象は
僕だけではないということが
最近わかってきました。

人は誰でもこのような思考に
陥るようです。


さて、さて、話変わって…

ある場所にて
人前で発表する機会を頂きました。

色々考えて
「思考の穴」アン・−キョン著
という本について発表しました。

なぜこの本について
発表しようと思ったかというと

・僕にとっては理解が困難な
他者の考えを聞く機会が増えた

・とはいえ僕にも
他者が理解に苦しむであろう考え方がある。
そのことを自覚している

からです。


この本は8章構成です。

第一章
流暢性の魔力
~人はすぐ「これは簡単」と思ってしまう~

第二章
確証バイアスで思い込む
~賢い人が自信満々にずれていく~

第三章
原因はこれだ
~関係ないことに罪を着せてしまう~

第四章
危険なエピソード
~「こんなことがあった」の悪魔的な説得力~

第五章
損したくないで間違える
~「失う恐怖」から脱するには?~

第六章
脳が勝手に解釈する
~なぜか「そのまま」受け取れない~

第七章
知識は呪う
~「自分が知っていること」はみんなの常識?~

第八章
わかっているのに我慢できない
~人はどうしても不合理に行動する~

です。


本の構成を見ただけで
「ありゃりゃー」
と思った方もいるのでは…

ちなみに僕は、これを見た時、
穴があったら入りたくなりました。

身に覚えがあり過ぎだからです(汗)


ちなみに…

上記に記されたようなことを
取り除くことはほぼ不可能
だそうです。

なぜなら
「人間の脳には
これら思考の穴は刻んであるから」
的なことが記されていました。


であるなら

時に立ち止まり
「今の思考はどういう状態か」
を自問自答すべきかも知れませんね。

自問自答することにより
他者との摩擦を軽減できるのではないか
とも思うのです。

皆さまはどうお考えでしょうか?

(思考の穴にはまって
やらかしてしまい、
反省ばかりしている僕。

トホホ…)

Follow me!