トム・トーバス監督の「信じる」


外を歩いて、
また飲食店に入ってみて、

どうも最近我々日本人の心持ちが低下
しているのではないか…

と感じています。


コンビニの前に座り込み
お酒を飲んでいる人たち、

横断歩道を渡っている人がいても
電動キックボードで
突進してくる若者、

狭い路地で車が来て
歩行者がよけたにも関わらず
当然のように走り去る運転手、

飲食店にて
テーブルにソース等をこぼしても
設置されている紙ナプキンで
拭きとらない人

飲食店で使ったソース等を
元の位置に戻さない人

限られた人数で働いていらっしゃる
店員さん。
その店員さんの対応が遅いと
怒りだす人

などなど…


でもな~
僕もやっているかも知れません。

特に大人数で飲んだ時は
飲食店さんにご迷惑をおかけしている
可能性があります。

気を付けないといけないと思います。


(話変わって…)

FIFAバスケットボール ワールドカップ2023
でアジア1位となり、パリ五輪の出場切符を
手にした男子バスケットボール。

そのチームを率いていたのが
トム・ホーバス監督です。

ホーバス監督は

「自分を信じて、チームメイトを信じて、
うちのバスケットを信じて」

という言葉や

「結果にフォーカスせず、
やるべきことをやろう!
結果はその後についてくる。
見せつけよう!!」

などという珠玉の言葉を
残していらっしゃいます。


以前、TV番組で、ホーバス監督が

「"信じる"という言葉について
日本の人たちはもっと真剣に考えた方が良い」

という旨をおっしゃっていた
ように思います。


ハンマーで頭を叩かれる感じですね。

日本を愛してくださる
外国人の方が日本の良いところを
僕たちより身に着けていらっしゃる…

うわっ、恥ずかしっ!


僕は、ホーバス監督の提言に従い
"信じる"という言葉について考えようと思い、

A3の白紙の真ん中に"信じる"と書き
頭に思い浮かんだ言葉を
次々と殴り書きしてみました。

すると

「ポテンシャル」
「自分に対しての自信」

という言葉にたどり着きました。


その時思いました。

男子バスケットボールのメンバーは
ホーバス監督の言葉を信じて、

今までの人生・練習で培われた
自分の力や直感など
ある意味ポテンシャルを信じて

チーム一丸となって
闘ってきたのだろう

と…


「個の力」を有している
一流プレイヤーを招集し、
日本チームを作る。

それぞれのメンバーは
それなりの「自分流・我」
を確立しているはず。

そのようなプレイヤーたちを
一つにまとめ上げ
闘う集団としていく。

監督という人たちの才能!
を考えると
ただただ溜息しか出ません。


経営者もある意味、
スポーツの監督と似た特性を
お持ちなのかも知れませんね。

従業員さんをまとめ上げ
一つの目標に向かって
日々努力されているのですから。

P.S.

一流のプレイヤーの言葉や
一流の監督の言葉は

珠玉のものだらけですね。

Follow me!