リアル店舗での接客力は差別化になる


ある地域に
多店舗展開している
飲食店があります。

先日、
期待してその店に
行ってみました。


しかし…

接客が
良くなかったです。

従業員さんの
虫の居所が悪かったのか…


考えてみれば

暑いし、
コロナだし、
景気は良くないし、
物価は上がるし、

なのに
給料上がらないし…

その上
戦争(紛争)は尽きないし…


色々思うようにいかない
毎日なのかも知れません。

誰にとってもですが…


でもな~

何人かいる
従業員さん(日本人)全員の
接客が目につくんですよ。

具体的には、
全員がシャカシャカ忙しく
歩き、しかめっ面。

話しかけないで下さいオーラが
出まくり。


さらに

「いらっしゃいませ」

「こちらへどうぞ」

という言葉が
吐き捨てた感じ。

さらに、さらに、

何かにつけ、
厨房とフロアの人の連携が
悪すぎてお客様に
迷惑をかけている…


きっと、この店には
何らかの重大な問題が
あるのでしょうね。


別日のこと

近所のコンビニに行きました。

うちの近所(東京都新宿区)の
コンビニのほとんどは、
外国人がレジを打ってくれます。

日本人に当たるのは
10回に1回くらいでしょうか。


いつものことですが、

多くの外国人店員さんは
手にしたハンドスキャナーで
レジのボタンを押します。

それに対し
違和感を覚えていた
のですが、

今では
「まあ、良いんでない」
と思っています。

そもそも文化が違うので…


それが先日のコンビニでは

とても気持ちの良い
接客を受けました。

どこの国出身かわかりませんが
南方系のふっくらした女性の
外国人店員さん、

彼女が
「いらっしゃいませ」と
にこっと微笑んでくれました。

何だか、それだけで幸せな気分♪


「接客力」って
ちゃんとした挨拶でなくても
良くって、

相手が気分よくなる
コミュニケーションであれば
何でも良いと思っています。

例えば、
「いらっしゃいませ」
ではなく

「今日も暑いですね~」
とにっこり微笑むでも。

それだけで
他店との差異が作れます。


そんなことを考えながら、
僕は僕のことを反省します。

レジをしてもらったら

「ありがとうございます」
とか

「ごちそうさまでした」
とか

ちゃんと笑顔で言えているのか、
と…

多分、言えてないな~。

言葉は発していても
声が小さかったり、仏頂面だったり…


(話戻して…)

きっと良い接客が出来る店員が多い店は、
従業員間のコミュニケーションが
とれているのだと思います。

もし円滑にコミュニケーションが
図れていなければ、
不安や不満がつもり
どうしても不貞腐れた顔になってしまう
と思います。

そういう店って
リーダーがしっかりされているのだろうな~

なんてことも思います。

Follow me!