お客様に伝え続けること


僕は人見知りなうえ

自分が思っていることを言語化し
相手に伝えるのがとても苦手。

伝えたとしても
言葉足らずで誤解を
招くことも多いです。


15年以上前のこと。

先輩の中小企業診断士からは

「しぶかわ君は、会議とかでも
いつも何もしゃべらないじゃん。

酔っぱらうと少ししゃべるけどね笑

あれじゃ、誰もしぶかわ君のことを
認識しないよ。

くだらない感想でも良いので
もっと喋りな」

と何度も何度も注意して頂きました。


しかし…

先輩にそう言われるたび
正直、
反感&違和感を覚えていたのですが、

今ではやっとおっしゃっていた
意味が分かったような気がします。


さて、さて…

結構前のことですが、

ジャパネットたかたの
高田明さんの本

「伝えることから始めよう」
を読みました。

この本を読み

【伝えなきゃ、存在しないも同じ】
と(少しですが)思えるようになりました。


(以下、自分のことを
棚に上げて記します)

企業も
「伝えなきゃお客様に伝わらない」
を意識した方が良いな~

と思う光景に出会いました。


それは

都内でも大きな自転車屋さんに
タイヤ交換をしに行った時のこと。

この夏は(も)非常に暑く
アスファルトの路面は灼熱。

そのおかげで
僕の折り畳み自転車の
タイヤのゴムが溶けてめくれ
走れなくなり
タイヤ交換が必要となったのです。


その自転車屋さんは

ロードレーサーが常時100台近くは
展示販売されているような大型店です。

店の入り口近くのコーナーでは
初心者の方々にロードレーサーの乗り方を
レクチャーしていました。

レクチャーする店員さんが
10名くらいの老若男女に向かって

「背中は丸めて、
ハンドルの持ち方は様々なんですよ」
と説明していました。


学生の頃、
自転車競技部に所属していた僕は

店員さんの言葉をお聞きし

「そんなの当たり前じゃん」
と思ったのですが、

よく考えてみると初心者の方々は
ご存じないことかも思い直しました。


僕にも思い当たる節はあります。

(人見知りで、話すことが苦手な僕ですが)

仕事として、人前で話すことがあります。

「聞いて下さる方は当然にご存じだろう」
と思ってお話をするのですが、

トイレ休憩や
講演後の懇親会なので

「○○って意味は何ですか?」
との質問を受けることがあります。


その都度

「案外ご存じないんだな」
とか

「伝わっていないんだな」
と感じます。


企業は

伝えて

試してもらい

納得してもらい

買っていただき

ファンになってもらう

ことをもっと意識した方が
良いのだろうと思います。

(重ね重ね
自分のことは棚に上げてます汗)

P.S.

今の世の中、

スマホさんのおかげで情報過多、
いや情報量爆増中!!!

如何にに皆様の「認知」をこちらに
向けて頂くかが勝負なのかも知れませんね。

とはいえ

奇をてらうようなことは
したくはないと思っています。

商売は継続してこそ、なので…

Follow me!