経営者の究極の悩みとは


経営者の究極の悩みって
何なのでしょうね?

僕は

「お金のこと」

「人に関すること」

の2つではないかと
思っています。


「売上が減っている」

とか

「商品メニューが少ない」

とか

「売場レイアウトが変」

とか

「作業効率が悪い」

とか

「高齢化が進んでいる」

とか

「競合他社が台頭している」

などと言ったことも
経営者のお悩みだと
思いますが、

やはり究極的には
「お金」と「人」
ではないかと
思うのです。


考えてみれば

人が人のために
行っているのが
仕事で、

仕事によってお金を
頂戴するのですから

やっぱり
そうなる気がする…


さて、さて

バランススコアカード
というものがあります。

これは事業を

【財務の視点】

【お客様の視点】

【業務プロセスの視点】

【人事・組織・学習の視点】

という4つの視点に分けます。


上記4つの視点を
下の方から順番に、

かつ簡単に考えていきます。

?
何らかをきっかけに
従業員の意識が変わります。

【人事・組織・学習の視点】

?従業員の意識が変われば
仕事のやり方が変わってきます。

【業務プロセスの視点】

?
仕事のやり方が変われば
お客様が当社を好きに
なってくれます。

【お客様の視点】

?
お客様が当社を好きに
なってくれれば
財務状況が改善されます。

【財務の視点】

という具合に4つの視点が
繋がっていきます。

その繋がりを図にしたのが
バランススコアカードです。

※本当は
KGIとか
KPIなんてものを
設定して

ウンタラ、カンタラして
業績を評価し、

あーやって、こーやるのが
バランススコアカードの
正しい使い方のようですが

頭の悪い僕は
難しいことを華麗に
スルーさせて頂きます笑


「企業は人なり」

とは良く言ったもので

やっぱり

?人の意識が変われば
?仕事のやり方が変わり
?仕事のやり方が変われば
お客様の満足感が高まり
?お客様の満足感が高まれば
財務状況も良くなる

って訳ですね。


ということで

究極のお悩みは

バランスコアカードの

一番上の「お金」
と一番下の「人」
に関することだと
僕は思っています。

このように
使えば使うほど
バランススコアカード
は面白いのです。


しかし実務では

経営者は
バランススコアカードの
一番下の

「人に関するお悩み」
を言い出しにくいものと
想像します。

組織改革や
人事評価制度の刷新
というご相談を受けることも
たまにありますが…


経営者が

人に関するお悩みを一旦口にすると
それが悪口に取られてしまう

可能性もあります。

また
「人の口に戸は立てられぬ」
ということを
これまでの経営で嫌というほど
身に染みてわかっていらしゃり

「人に関するお悩み」
を外部の人に相談しにくいのかも
知れません。


その他では…

おそらく、

経営者は
「従業員をちゃんと理解し
管理できないのは自分のせい」
と思っているからでは
ないかとも思うのです。

だから従業員のことで
相談すると、
それは自分の力不足を
認めることとなってしまう

と(無意識に)
考えらえている
のではないでしょうか?


これが日本の9割以上を占める
同族企業になると

「人や組織の不平不満を話し出すと

巡り巡って
自分の家族仲の悪さを
他人に伝えてしまう

ことに繋がりかねない」

とも思われるのではないでしょうか。


しかし、売上・利益が落ち
組織内がガタガタしてくると

自分を含めたご家族の恥部を
他人に相談しなくてはいけなくなる
ケースがあるはずです。


同族企業の事業承継の
相談って

このようなメカニズムが
あるので
表面に出てきにくいのだと
思っています。

その辺りの経営者が
抱く機微を
感じ取り理解できないと
同族の事業承継サポートって
出来ないのかも知れませんね。

う〜ん、難しい!
精進、精進…

Follow me!